来週か再来週か…もう一人でもいいから行ってきます。評判いいんだもの。どるびーさらうんどで聴きたいよー。そんな感じで(?)折りたたみ部分にAcross The Horizonの感想という名の叫びを入れておきます。
ネタバレというかそもそも6月の生誕祭のDVDの映像なのでなんとも言えない感じですがDVDが楽しみで感想を一切見たくない!!という方はご注意下さい。
私と友達二人で22日の回に行ってきました。奇しくもこの日は3年前の第五の地平線「ROMAN」の発売日と同じ日だったそうでMちゃんと運命だよね!!とか言いながら新宿のロータリー歩いてました。
まあ二人共すっかり忘れてたわけですが。
5時半に渋谷に待ち合わせたので6時頃には映画館に着いちゃってとりあえずまだ買えないけど(物販は19時からと公式に書かれていたので)どんなものか行ってみるかーで行ってみたらグッズなど買えました。
(゚Д゚)ポカーンとしつつ早いけど混むだろうから先にご飯食べようということで○I(隠せてない/笑)の中にあったマトリョーシカというロシア料理のお店でご飯。
店名で決めたのはあれです、サンホラーさんはわかりますよね(笑)
少しだらだらしつつお店みながら30分前に9階に上がってまたしばらく待つと開演10分前くらいに館内放送でサンホラ映画の方は~…と入ったので移動。(この時点でロビーはサンホラーと多分マクロス?目当ての方でいっぱいでした)
私達は放送入って5分後くらいに上に向かったので席もすぐ見つかり上着脱いだりしてたのですがその間にも沢山のサンホラーの方が!!みんなサンホラ好きってすごい!!
とかなんとか二人で話しているうちにまだ入場すらしてないのに20時30分になり容赦なく映画が始まる。CMがないのでもう一気に本編(笑)まだ座れてない人いっぱいいるww超鬼畜仕様wwww
最初は公式でも見れるトレーラーの陛下の映像から始まってライブの二日目の冥王で始まりました。
もうこの時点で涙駄々流れ。
とにかく凄かったです迫力が半端ないです。映画館の音響が良いのでライブの当日の歓声なのか今ここで映画を見ている人の歓声なのかわからなかったです。
とても立ちたかった。立って手を振りたかった。
映像構成は2日間のライブの映像を時系列バラバラで組まれていました。もちろん音楽パートのみでしたが(笑)当日遠くて確認できなかった所が細かく見れました。ゆーきちゃんのスカートが心配でした。だがしかしガン見。
合間合間にインタビューが入りそこでお話されていたのは「梶.浦.由.紀」「藤.島.康.介」「大.月.俊.倫」「日.野.晃.博」の4名のコメントがありました。梶.浦さんはわかるけど他の方のインタビューにびっくりしました。
最後に国歌が流れて国民のコメントが一緒に流れて終了でした。終了してお客さんが皆で拍手したのを忘れられません。いいですよね、見てる人はいないのに自主的に拍手するのって。なんか幸せでした。
そんな感じであっという間に2時間が終了してしまいました。泣きっぱなしバンザイ。泣くのは分っていたのでアイラインはいれてませんでした(笑)
見た感想としてはこの映画のみでDVD一本出してもいいんじゃないかと思いました…。出たら買うよ私…。
これから見に行く方ももう見た方もお疲れ様でした。見に行けない方は12月9日発売のDVDを心待ちにしましょう!!早く欲しいけどずーっと泣きっぱなしになる気がしてほんとに見れるか不安です…MoiraコンDVDがそれです正に。

PR